長野県透析研究会誌 Vol.42 2019
巻頭言
ファイルの閲覧には会員限定のID・パスワードが必要です。
※ファイルはPDFファイルです。通常ブラウザでの閲覧が可能ですが、使用環境によってはダウンロードが始まることがあります。
特別講演 〜平成30年度 第66回学術集会より〜
透析患者の高齢化に関わる諸問題 | 日ノ下 文彦 先生 |
論文集 〜平成30年度 投稿論文より〜
病態・症例検討部門
論文名 | 筆頭著者 | 所属 | |
---|---|---|---|
糖尿病ケトアシドーシス治療中に発症した横紋筋融解症に対し、 急性血液浄化療法を施行した一例 |
荒木 真 | 諏訪中央病院 | |
糖尿病透析患者へのデュラグルチド投与による血糖、栄養指標の変化 | 熊谷悦子 | 社会医療法人健和会 健和会病院 透析センター |
|
血圧低下のため透析施行困難になった 副腎機能不全を合併した透析患者2症例 |
白鳥勝子 | 慈泉会相澤病院 腎臓病センター |
|
当院におけるエテルカルセチド塩酸塩の使用経験 | 松澤久美子 | JA長野厚生連 北信総合病院 臨床工学科 |
|
長野県と飯田下伊那地区における 死亡患者の検討 |
村松彩也 | 下伊那赤十字病院 臨床工学技術課 |
|
2017年末飯田下伊那地区における 慢性透析療法の現況 |
松尾文晃 | 地方独立行政法人 長野県立病院機構 長野県立阿南病院 医療技術部ME室 |
|
腎不全に可逆性白質脳症(posterior reversible encephalopathy syndrome , PRES)を合併し透析導入後に改善した一例 | 藤井文香 | 独立行政法人 国立病院機構 まつもと医療センター 内科 |
|
PE離脱に難渋した 血栓性血小板減少性紫斑病の1症例 |
伊藤富之 | 市立大町総合病院 臨床工学室 | |
血漿交換により症状増悪を回避できた 赤芽球性プロトポルフィリン症の1症例 |
信岡賢彦 | 信州大学医学部附属病院 腎臓内科 |
看護部門
論文名 | 筆頭著者 | 所属 | |
---|---|---|---|
当院における服薬管理 | 木戸ゆう | 須坂 腎・透析クリニック | |
認知症患者とその家族の支援を行って ~認知症発見から、その後の援助を振り返って~ |
佐々木まゆみ | 医療法人偕行会 長野 駒ヶ根共立クリニック |
|
当院における長期入院透析患者の現状 | 加藤 恵 | 医療法人 鈴木泌尿器科 | |
フットチェック運用の現状評価と今後 | 宮島 誠 | 社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 腎臓病・透析センター |
|
認知症患者に対する エムラ®クリームの使用経験 |
米山美穂 | 輝山会記念病院 腎・透析センター 臨床工学部 |
|
腹膜透析を併用し在宅血液透析導入 トレーニングを行った患者の1症例 |
斎藤真美 | JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院 看護部 |
|
老眼と握力低下がある 患者の在宅血液透析導入を経験して |
髙木彩乃 | JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院 看護部 |
|
塩分摂取に焦点をあてた 外来維持透析患者への支援 ―EASEプログラムを用いた一事例― |
諸木ゆかり | 長野赤十字病院 透析室 | |
ペダリング運動と電気刺激による 運動前後の下肢動脈血流量の比較 ~健常者を対象に~ |
井上丈子 | 神應透析クリニック | |
長期留置型カテーテル挿入患者のQOLの保持・向上を目指すために | 小林奈津美 | 上田腎臓クリニック | |
当院で腎代替療法説明を受けた慢性腎臓病患者の予後の検討 ~糖尿病性腎症と非糖尿病性腎疾患との比較~ |
木村由香里 | 健和会病院 | |
保温シート使用による下肢血流と皮膚温の変化の検証 ~透析中の下肢冷感の軽減への援助として~ |
吉池正美 | 北野病院 | |
転倒転落アセスメントシートを活用して ~個別性のある看護実践の試み~ |
山本みゆき | 伊那中央病院 透析室 | |
遠赤外線療法の実施における 血管径の影響について |
渡邊ゆかり | 長野医療生活協同組合 長野中央病院 臨床工学科 |
|
抜針事故の予防対策 ~クッション付きカテーテル被覆・保護剤とカンファレンスを導入して~ |
小林加奈 | 諏訪中央病院 透析室 | |
患者の自己効力感を高めるための 取り組み 〜患者・家族・スタッフによるワールドカフェを実施して〜 |
西沢美香 | 医療法人丸山会 上田透析クリニック |
透析技術・透析環境整備部門
論文名 | 筆頭著者 | 所属 | |
---|---|---|---|
透析中の抜針事故検知および予防の為の静脈圧下限警報の検討 | 澁谷秀幸 | 組合立 諏訪中央病院 臨床工学科 |
|
東レMLT-550Nと日機装社製BV計の関係について | 瀬在洋一 | (特医)財団大西会 千曲中央病院 臨床工学科 |
|
エコー下穿刺の有用性 | 北村健太郎 | JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院 臨床工学科 |
|
HHDにおける低透析液流量の 溶質除去動態 |
北村健太郎 | JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院 臨床工学科 |
|
当院における透析患者の 血清MgとASOの関連 |
木下紀幸 | 社会医療法人健和会 健和会病院 臨床工学科 |
|
On-lineHDFにおける貧血改善効果の検討 | 赤尾 剛 | (医)慈修会 上田腎臓クリニック |
|
在宅血液透析における水道用凝集剤が 原因によるRO水供給装置のトラブル |
青柳和馬 | 松本市立病院 臨床工学科 |
|
長野県および飯田下伊那における透析導入率の評価と透析導入患者数の将来推計 | 古町和弘 | 健和会病院 臨床工学科 |
|
当院透析液清浄化マニュアルの改訂 ~透析液採取のタイミングの比較検討~ |
小村奈々 | 国保依田窪病院 臨床工学科 |
|
当センターの災害対策の現状と課題 | 太田 杏 | 長野医療生活協同組合 長野中央病院 臨床工学科 |
|
間歇補充型血液透析濾過(I-HDF) 導入の取り組みと評価 |
峰村真吾 | 独立行政法人国立病院機構 まつもと医療センター 透析室 |
|
外来透析患者の栄養摂取量調査 -異なる食事調査法と身体計測値・生化学検査値との関連- |
伊藤恵祐 | まつもと医療センター 栄養管理科 |