長野県透析研究会誌 Vol.40 2017
ファイルの閲覧には会員限定のID・パスワードが必要です。
※ファイルはPDFファイルです。通常ブラウザでの閲覧が可能ですが、使用環境によってはダウンロードが始まることがあります。
病態・症例検討部門
論文名 | 筆頭著者 | 所属 | |
---|---|---|---|
透析患者における新規抗凝固薬としてのXI因子阻害薬の可能性 | 荒木 真 | 諏訪中央病院 | |
当院における高P血症治療の現状 -鉄含有高P血症治療薬変更に関する検討- |
島村 栄 | 安曇野赤十字病院 臨床工学課 |
|
腎不全用必須アミノ酸製剤(EAA)の栄養改善効果 ~血清アルブミン3.5g/dL未満群と3.5g/dL以上群の層別解析 |
熊谷悦子 | 健和会病院透析センター | |
長期入院透析患者の栄養状態と透析量の関連について | 二夕村秋生 | 医療法人 北野病院 | |
経皮経管的血管形成術(PTA)術後早期狭窄例の検討 | 前本勝利 | 医療法人輝山会記念病院 腎・透析センター |
|
当院におけるカフ型透析用カテーテルの使用状況と開存率 | 小口智雅 | 相澤病院 腎臓内科 | |
腹膜透析中に発生し尿毒症性心外膜炎と考えられた1例 | 横田杏理 | 松本市立病院 腎透析センター |
|
長期亜鉛補充で発症した銅欠乏による大球性貧血の一例 | 塚田 渉 | 上田腎臓クリニック | |
クリオグロブリン血症性末梢循環障害に対しDFPP(cryofiltration)を施行した1例 | 近藤佑哉 | JA長野厚生連佐久総合病院 臨床工学科 |
|
ヴィキラックス配合錠®(オムビタスビル水和物、パリタプレビル水和物、リトナビル)と カルシウム拮抗薬の併用による過降圧にて急性腎障害を来たし、一時的に血液透析を要した一例 | 山﨑大樹 | 信州大学医学部附属病院 腎臓内科 |
看護部門
論文名 | 筆頭著者 | 所属 | |
---|---|---|---|
糖尿病足病変ハイリスク患者が行う足セルフケアの実態 | 村越 望 | 長野医療生協生活協同組合 長野中央病院 血液浄化療法センター |
|
透析患者の骨折・転倒について | 上野香織 | 上田腎臓クリニック | |
在宅腹膜透析患者の看取りを通して、地域連携の重要性を考える ― 往診で看取った一事例 ― |
新井春香 | JA長野厚生連佐久総合病院 透析室 看護部 |
|
要介護高齢透析患者の地域連携について | 西澤拓摩 | 須坂 腎・透析クリニック | |
高齢者の透析患者の退院支援について | 阪田由美 | 長野中央病院 2階病棟 | |
高齢透析患者への個別性看護による心理変化 インタビュー調査による一事例を通して |
小木曽智成 | 飯田病院 透析室 | |
体重増加が多く低栄養状態にある透析患者群の背景分析 | 成川遊子 | 松本協立病院 | |
保存期面談の実践と課題について | 山川磨美 | 長野医療生協生活協同組合 長野中央病院 血液浄化療法センター |
|
透析患者の在宅生活における医療・介護連携の重要性 | 清水 新 | 医療法人丸山会 上田透析クリニック |
|
当院における防災計画(災害時対応)の整備と現状 | 宮島 誠 | 社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 腎臓病・透析センター |
|
当院HD室におけるフットケアの取り組みと今後の課題 | 小林美希 | 医療法人栗山会 飯田病院 | |
高齢透析患者の家族への関わり ~多職種連携による負担軽減を目指して~ |
松島千明 | 伊那中央病院 透析室 | |
透析患者の通院の現状と問題点 | 長島貴之 | 小諸厚生総合病院 臨床工学科 看護部 |
透析技術・透析環境整備部門
論文名 | 筆頭著者 | 所属 | |
---|---|---|---|
動脈圧上昇による透析続行困難な患者に対してOHDFとIHDF併用の検討 | 赤松さやか | 医療法人 鈴木泌尿器科 透析室 | |
血液凝固分析装置CG-02Nを用いたヘパリンモニタとしてのAPTT測定 | 若林寛子 | 特定医療法人財団大西会 千曲中央病院 臨床工学科 |
|
夜間透析中に停電を経験して | 羽片 寛 | JA長野厚生連 北信総合病院 臨床工学科 |
|
JWS社製DRO-EXの使用水量削減の試み | 見田裕平 | 医療法人偕行会 長野駒ヶ根共立クリニック |
|
当院における通院困難患者の受け入れ | 下平隆寛 | 医療法人輝山会記念病院 腎・透析センター |
|
高齢透析患者に対する前希釈オンラインHDFの効果の検討 | 古町和弘 | 健和会病院 臨床工学科 | |
BV計・DDMを使用したHHDでの膜選択 | 北村健太郎 | JA長野厚生連 篠ノ井総合病院 臨床工学科 |
|
日機装社製DCS-100NX(モデルチェンジタイプ)の使用経験 | 北村健太郎 | JA長野厚生連 篠ノ井総合病院 臨床工学科 |
|
透析患者に対する継続的なリハビリ介入に向けた取り組み | 荒川慎吾 | (特医)財団大西会 千曲中央病院 リハビリテーションセンター |
|
当院における身体組成分析装置の活用事例 | 馬場田純 | 社会医療法人栗山会飯田病院 医療安全管理室 臨床工学技士 |
|
透析における直線加圧測定方式NIBPによる血圧測定の有用性の検討 | 中澤直人 | JA長野厚生連 篠ノ井総合病院 臨床工学科 |
|
カプラ部洗浄について考える ~透析液洗浄化マニュアル作成過程において~ |
小村奈々 | 国保依田窪病院 臨床工学科 |
|
認知症患者に対する透析時の自己抜針事故防止対策 | 箕輪侯彦 | 長野赤十字病院 臨床工学技術課 |
|
当院における透析液清浄化向上への取り組み(続編) | 峰村真吾 | 独立行政法人国立病院機構 松本医療センター松本病院 透析室 |
|
セントラル透析液供給システム(CDDS)における透析液変更について | 鈴木康二朗 | 松本市立病院 臨床工学科 |